・「演武」は自身に付与されている型を次の型へ移行する。
・リキャストタイムはウェポンスキルと同様のGCD。
・何も型が付与されていないときに使うと壱の型が付与される。戦闘開始時に壱の型を付与して、双竜脚の追加効果を最初に相手に与えることが可能。
・移行できるのは型だけで、参の型のときに演武を使って壱の型にしても、疾風迅雷の効果はない。
・新たなバフの「闘気」は過去シリーズの「ためる」に近いイメージ。いつでもためることができ、最大でVまでスタックする。
・闘気Vの状態になると、それを消費してTP回復効果の「気孔術」や、大ダメージ技の「陰陽闘気斬」が使用可能になる。
・疾風迅雷IIIを消費して相手に特大ダメージを与えるアクションが追加。
・地面に気を放つモーションの範囲攻撃技も追加。
「モンクまとめ。PLLで軽く触れられていた演舞などの情報が追加された。それと範囲技もあるそうだ。」
「範囲技追加でIDまとめが捗るニャ。」
モンクでID行ってもいいんですかー
やった―!